レース観戦は安くて手軽にできる!!

レースを観戦したことがない方は、レース観戦は敷居が高く、チケット代も高いというイメージがあると思います。
レースと言ったら、四輪レースの最高峰であるF1を思い浮かべる方が多いのが原因かもしれませんね。
ちなみに、F1のチケット価格(大人)は金、土、日の3日間の通し券で最安9,000円。
一番高いチケットは30万円もします!!
しかしF1を除き、レースは安くて手軽に観戦する事ができます。
その中でも、私が自信をもってオススメするのがスーパーフォーミュラ各サーキットで開催されるアマチュアレースです。

スーパーフォーミュラ

スーパーフォーミュラとは、日本国内で開催されている国内最高峰の四輪レース。
F1に匹敵するほどの性能を持つマシンで、日本各地のサーキットを転戦していくシリーズ戦です。
参考までに鈴鹿サーキットでの予選トップタイム(2015年)を比べると、F1が1分32秒584。
スーパーフォーミュラが1分37秒963。
と5秒弱しか差がありません。
ルマン24時間レース優勝者や元F1ドライバーも出場している、レベルの高い選手権です。


↑2016年スーパーフォーミュラ開幕戦、元F1ドライバーのカーティケヤン選手。

スーパーフォーミュラのチケット代はいくらだと思いますか?
サーキットによって異なりますが、なんと土~日2日間の通し券で4,000円~5,000円前後で購入する事ができます!!
マシン、ドライバー共に世界トップレベルに匹敵するレースを、国内で5,000円前後で観戦できるのですから、非常にリーズナブルですね。

各サーキットで開催されるアマチュアレース

各サーキットでは、一般の方が参戦するアマチュアレースが開催されています。
富士スピードウェイでは、富士チャンピオンレース。
鈴鹿サーキットでは、鈴鹿クラブマンレースが有名ですね。
このアマチュアレースでは、普段街で見かけるスポーツカーから、フォーミュラカーの入門カテゴリーであるスーパーFJなど、様々なレースを観戦する事ができます。

スーパーFJ
↑フォーミュラカーの入門カテゴリーであるスーパーFJ。
2014年9月、富士スピードウェイで開催された富士チャンピオンレースにて撮影。

アマチュアレースは、1日に5~7レースを開催し、サーキットの入場料だけで観戦する事ができます。
ちなみに、富士スピードウェイの入場料(大人)は1,000円。
鈴鹿サーキットの入場料(大人)は1,700円と非常にお手軽ですね。
1,000円ちょっとで5~6レースを観戦できるので、アマチュアレースはとてもオススメです。
また、お客さんがかなり少ないので、のんびりまったり観戦できます。

いかがでしたか?
F1など大きなレースを除き、安くて手軽にレースを観戦できる事がおわかり頂けたと思います。
週末はサーキットでレース観戦を楽しみましょう!!


無料で4,000円分のお好きな電子マネーが貰えるTikTokLite登録キャンペーンが期間限定で開催中!