車やバイクの基本情報からメンテンナンス、サーキットでのレース観戦など様々な情報を掲載しています。
車種別のメンテナンス情報も紹介。
コロナの影響もあり凄く久しぶりのレース観戦になりましたが、雨にもかかわらず素晴らしいレースを観戦する事ができました。簡単ではありますが、当日の内容をお伝えしていきます!
目次
数日前までは曇り予報だったにも関わらず、当日は朝から雨になってしまいました(汗
雨の新東名を走り抜け、途中の駿河湾沼津サービスエリアで6時半くらいに朝食休憩。
この時間は、お蕎麦屋さんしか営業していないので、ご注意ください。
そして7時40分くらいに富士スピードウェイに到着!
素晴らしく完璧なフルウェットコンディションです!
天候の影響もありお客さんは数える程度です(笑)しかし、雨には雨の面白さがあるので、予選から決勝までどんなレースが展開されるか楽しみですね!
小雨降る中、本日最初のセッションであるロードスターカップの予選が始まります。
開始早々、雨は止みましたが、富士スピードウェイお馴染みの濃い霧が降臨。
マーシャルポスト間が全く見えない状態で、さすがにこれは赤旗にしないとまずいのではというところで、1コーナーで単独スピンからのクラッシュが発生!
予選はそのまま赤旗終了となりました。
マーシャルポスト間が見えない時点で赤旗にすれば防げたと思うのですが…
続いては86レースとポルシェスプリントチャレンジジャパンの予選を立て続けに観戦。
86の予選では雨は止んでいましたが、ポルシェの予選になると再び雨脚が強まります。
雨の影響もあり各コーナーでスピン祭りでしたが、大きなクラッシュもなく無事に予選が終了しました。
そして、いよいよ本日最初の決勝レースであるフォーミュラリージョナルジャパンのレース1が始まります!
雨が強い事もありセーフティカースタートとなりましたが、3周走行後の4周目からレーススタート!
軽いスピンやコースオフはあったものの、レースはセーフティカーが入ることなく澤選手のポールトゥウィンとなりました!
また、レースの内容はフォーミュラリージョナルジャパンの公式youtubeで全周回実況付きで見ることができます。以下に埋め込んでおきますので、是非ご覧ください。
続いてのポルシェスプリントチャレンジの決勝レースも、雨のためセーフティカー先導スタートとなりました。
しかし、リスタートの前に最終コーナーでクラッシュが発生した関係もあり赤旗中断となりました。
そのままレースが終了すると思いきや、なんとレース再開!
10周しかないレースにも関わらず赤旗や2度リスタートになるなど、波乱のレースとなりました。
その後はロータスカップを観戦し、お昼はグランドスタンド裏の売店ハニーハウスさんでホルモンの牛玉丼を食べました。
1,300円と少し高めですが、美味しかったです。
夏だったらビールとの相性抜群です!
午後一はフォーミュラリージョナルのレース2から始まりますが、雨のためセーフティカー先導スタートとなりました。セーフティカー3周の後にレースがスタートします!
雨のため所々でスピンやコースオフなどはありましたが、大きなクラッシュなどなくレースは無事に終了となりました。
レース2も公式youtubeにアップロードされているので、ぜひご覧ください↓
続いてのポルシェスプリントチャレンジレース2も、セーフティカー先導スタートとなりました。
しかし、レース中盤で大きなクラッシュが発生したらしくセーフティカーではなく即赤旗が提示されレースが中断。結局再開することなくそのままレースは終了してしまいました。
ポルシェのレースの後は、86のレースがありましたが、雨で体が冷え切ってしまいましたし、セーフティカースタート間違いなしだったのでそのまま帰宅する事にしました。
久しぶりの富士チャンピオンレース観戦でしたが、雨の中でも非常にレベルが高いレースが観戦できて大満足できました。
たった1,000円でフォーミュラからポルシェといったスポーツカーの本格的なレースが観戦できるので、レースファンとしてはとてもありがたいですね!
しかし、富士スピードウェイでレース観戦するとだいたい雨なので、たまには完全ドライのレースがみたいです(笑)
次回は5月14日、15日にインタープロト開幕戦と併催で開催されますが、晴れで観戦できますように!